タイトルの通り*データサイエンティストに興味がありましたので、記事をまとめていこうと思います。
Table of Contents
データサイエンティストとは
IoT(いろんな物をインターネットに繋げて情報を収取し、有効活用しようぜ的なやつ)が発展してきたこともあり、データの量が膨大となった昨今では人が全てのデータを確認して有効な対応を判断することには限界があります。そのためAIを用いてデータを解析し、解析した結果を解釈して売り上げを伸ばすための対応を提案する人が必要です。この提案を行う人がデータサイエンティストと呼ばれます
背景として、院生の時に知り合った友人の中でデータサイエンティスト系の会社に就職していた人がいたのと、個人的にも面白そうだなと感じていましたので、少し私も勉強をしてみようと思い至りました。
私は現在IT系の会社(車関係)に勤めていますが同時に趣味としてAIを用いた開発を個人で行っています。AIについては院で勉強をしていたためその延長でやっています。
ー閑話休題ー
勉強法
私も少しは院でデータサイエンティストに関わる勉強をしていましたが、素人もいいところなのでしっかりと勉強を行いたいと思いましたが、ここで肝心なのはどうやって勉強を行うのか?です。
私はUdemyと呼ばれるオンライン講義を用いて勉強を始めることにしました。
Udemy
Udemyとは個人が作成した講義を購入し、オンライン上で視聴することが出来るサービスです。
一講義あたり約15時間で10,000~20,000円程の値段設定となっていますが、月に一回くらいのペースでセールスを行っており、その際に90%OFFくらいで購入できるため実質一講義1,500~3,000円程となります。
個人的には本を買うよりも分かりやすく、中身が伴っているものが多いためUdemyがおすすめです。(注意点として、個人が提供しているものとなりますので残念なものもあります。が、一定数購入されている人気な講義は基本ハズレは無いと思います。)
以下は実際に私が購入して勉強している講義となります。
見ての通り94%OFFされていますので安いです。
①【データサイエンス×ビジネスコミュニケーション】現役データサイエンティストが教える「伝えて動かすデータ分析」
https://www.udemy.com/course/datascience-bussiness/
他にもこちらを購入しましたが、まだ手は付けられていません。
②【世界で37万人が受講】データサイエンティストを目指すあなたへ〜データサイエンス25時間ブートキャンプ〜
https://www.udemy.com/course/datascience365/
①ではpythonを用いたデータ解析手法(クラスタリングや線形回帰等)から、データサイエンティストとしてどのように解析を進めていくのか紹介を行っていました。
内容的にはそれほど難しくないため、興味のある方はセール時に購入してやってみても良いかもしれません。
まだまだ勉強始めたばかりなので今回はここまでとなります。記事を読んでいただき、ありがとうございました。
コメント