資産を棚卸して来年に備える
もう年末ですね。最近仕事の残業が多すぎるせいで月日が一瞬で立ってしまいます…
それはそれとして…皆さん、投資はしていますか?
現時点でしていない人は、とりあえず少額でも良いので始めた方が無難です。
すでに始めている方は自身のポートフォリオを見直しました?
私は普段からexcelでマクロ化し、勝手に情報収集して資産の推移やポートフォリオを確認できる状態にはしてありますが、大きな流れを再度確認しておこうと思いまして、この記事にまとめてみました。
まず最初に、来年のトレンドといえば”インフレを抑えるための利上げ”が最も大きいですね。
その次に”コロナが経済に与える影響”ですかね。
コロナが始まってからの2年間は投資フィーバーでしたので、来年は調整局面に入ると予想する方が多いようです。
実際、物価もだいぶ上昇していますので、ここらでブレーキをかけないと冗談抜きで生活が破綻する人たちが出てきますからね…
レバレッジをかけたレバナスが人気になっている時点で末期な雰囲気が漂ってきていますので、そろそろ暴落に備えておきたいところです。
めちゃくちゃざっくりですが、現在の自分のポートフォリオは以下のようになってます。
やはり米国株の比重が大きいです。
国債を申し訳程度に買っていますが、来年のことを考えるともっと割合を増やした方が良さそうな感じです。
現金は引き続き暴落までは20%程を維持して、暴落時に現金比率が5~7%くらいになるように買い増す算段ですね。
より細かく分けた比率は下グラフのようになってます。
アフターコロナに向けて観光系の個別株をだいぶ持っている状態です。
(投資信託とETFも複数種類持っていますが分けてもあまり意味合いとして変わらないので、まとめちゃってます。)
個人的には、金利上昇の恩恵を受ける銀行株、まだ株価が上がりきっていないエネルギー株の割合を少し増やしていこうと考えています。
来年は直近2年の相場とは異なる動きをしそうなので、柔軟にポートフォリオを遷移させていきたいですね。
今年のパフォーマンス
日々の損益を集計しているので1年間の損益を出してみましたが、なんだかんだで+20万くらいにはなったみたいで嬉しいです。
この+20万は評価損益ではなく売買や配当によって得られた確定損益ですので、利益確定していない分は含まれていないことを考えると十分に良いパフォーマンスだったと思います。
(ETFと投資信託は数十年は売る気ないので)
来年は+30万くらい達成できれば万歳かなと考えてますが、私のポートフォリオ的に観光系が巻き返すか否かに大部分がかかっていますので結果の標準偏差高そうです(笑)
評価損益の遷移
ぱっと見で暴落時にどれくらい資産が減ったのかわかるように評価損益の推移も以下のようなグラフで普段から見ているので、あまり焦ることもなく今のところ対応はできてます。
一瞬-45万くらいまで行ってしまい、うわーってなりましたが割合でみれば11%程度でしかないので冷静さを取り戻せました。
一番怖いのは焦って論理的な思考もせずパニック売りしてしまうことなので、それだけはしないようにしていきたいです。
現状では評価損益がマイナスになってしまっていますが、ほとんど観光株のせいなのであまり心配はしていないですね。
来年にかけて上グラフがプラスに傾くことを願いつつ、リスクもある程度取りつつ資産を増やしていきたいです。
皆さんは来年にかけて、このセクターを重点的に買っていこう!などの見積もりは立っていますか?
年末で時間のある方も多いと思いますので、これを機会に少し見つめなおしてみてはいかかでしょうか。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント