初めまして、この度ブログを始めましたsyunppです。
この記事では以下のような流れでコンテンツの紹介をしていきます。
[Nice to meet you. This time, I start my blog. I’m syunpp.
In this article, introduce my contents by the follow steps.]
1.投稿予定の記事[Article to be posted]
2.自己紹介[Self-introduction]
3.ブログを始めたきっかけ[Regarding to trigger why I start blog]
4.モチベーション[Motivation]
1.投稿予定の記事[Article to be posted]
このブログでは主に技術的な記事を投稿していこうと考えています。
[In this blog, I plan to write about technology mainly.]
普段、他の方がweb上に挙げてくれている技術的な文献を参考にして自分の作りたいものを作成していたりするので、この記事もその一端となれるように目指していきます。
[Usually, I reference to some article that made by someone well when I make apps. Those articles are very helpful for me. Therefore, I’d like to write blog like that.]
具体的にはAIに関する技術や、アプリ開発についての記事などを想定しています。他にもその時の気分で関係ないものも投稿するとは思いますが(笑)
[Specifically, I’m assuming articles related to AI technology and application development. However, I think I’ll post other things depend on my feeling at sometime.]
上記2点を挙げている理由としては、単純に私の趣味です。
[The reason I list the above two points is simply my hobby.]
面白いため、ぜひ興味のある方はAI、アプリ開発について勉強してみてください。
[It’s interesting, so if you are interested, please study AI and application development.]
どちらも習得するためには多くの時間が必要なため、まったりやってきましょう。しかし、大切なことは最初の一歩を踏み出すことです。
[Both take a lot of time to learn, so let’s try studying with slow pace. The important thing is to take the first step.]
私の記事を読んで少しでも試してみたい!と思える一旦となれば幸いです。
[If you want to try studying regarding AI, App, and so on, by reading my blog. That is too happy.]
ちなみに上に載っているキャラクターはAIが書いたものです。(といっても私がそのAIを作ったわけではないですが)
[By the way, the characters listed above are written by AI. (However, the AI didn’t make by me. Just use service this time.)]
最近はAIを用いたサービスも多く出てきてます。その中に商用利用可能なキャラクターを自動生成して販売してくれるサイトもありますので、今回はそちらを利用させていただきました。(また別の記事で紹介しようと思います。)
[Recently, many services using AI are appearing. There is also a site that automatically generates and sells characters that can be used for commercial purposes. (I’ll introduce it in another article.)]
2.自己紹介[Self-introduction]
上記した通り、AIやアプリ開発に興味を持っている25歳です。(まだ一応新卒になります。)
[I am 25 years old who is interested in AI and application development. (I’m a new graduate)]
大学院でAIに関するテーマを扱っていたため、社会人になっても個人的に何か作りたいなと考えていました。
[Since I was dealing with AI-related themes at graduate school, I’d like to personally make something regarding AI even when I became a member of society.]
その過程で、アプリ開発をしていく中でAIを取り入れたものを作ったら面白いんじゃないかということで週末に少しずつ作成してます。
[In the process, I think it would be interesting to make something that incorporates AI while developing apps, so I’m making it little by little over the weekend.]
…が、私は結構、海外ゲームが好きなのでSteamで気になったものが発売された時はそっちに集中してしまうので、アプリ開発を全然していない月もあったりします(笑)
[… However, I like overseas games quite a bit, so when something I’m interested in on Steam is released, I concentrate on that. Therefore there are months when I haven’t developed any apps at all.]
あとは勤めている会社の資格手当が厚いため、対象資格を取ったり、つみたてNISAを始めてみたり、個別株を買ってみたり…色々と試してみてます。
[Since the qualification allowance of the company I work for is large, I am trying various things such as getting the target qualification. In addition, I start NISA, buying individual stocks, and so on.]
[NISA is a Japanese initiative regarding the exemption of stock profits. I’ll introduce it in another article.]
一つ言えることは若い(まだ多くの時間を持っている)のは、めちゃくちゃ大きなアドバンテージなので積極的に会社以外でも行えることはやっていっているスタンスです。
[One thing I can say is that being young (still having a lot of time) has a huge advantage. Therefore, It is a stance that I’m actively doing what I can do outside the company.]
3.ブログを始めたきっかけ[Regarding to trigger why I start blog]
きっかけは単純です。アプリをアップルストアに登録する際に提出する必要のある審査項目の中に*サポートURL、*プライバシーポリシーURLという欄があったからです。
[The trigger is simple. This is because there was a column called * Support URL and Privacy Policy URL in the examination items that must be submitted when registering the app in the Apple Store.]
*サポートURL:Appサポート情報へのURL(App Storeに表示される)
簡単に言うと何かあった際に開発者にコンタクトできる方法
[*Support URL : URL to App Support Information (displayed in the App Store)
Simply put, it is how to contact the developer when something goes wrong. ]
*プライバシーポリシーURL:そのアプリを使用することで使用者の情報を取得することがあるのか、取得する際にはどのような情報を取得し利用するのか、また、第三者への情報提供はするのか…など堅苦しいお約束をまとめたサイトです。
(書慣れないので何を書いていいのかわからないです>< 他者の書いたものを参考に書きました。)
[*Privacy policy URL : Whether the user’s information may be acquired by using the app, what kind of information will be acquired and used when acquiring it, and information will be provided to a third party. It is a site that summarizes formal promises such as … .
(I’m not used to writing, so I don’t know what to write. Therefore, I wrote it with reference to what others wrote.)]
このサポートURLについてはSNSでも代替可能みたいですが、審査に影響があるっぽいのと純粋に私がSNSをあまり利用していないので、いっそのことサーバを借りてブログを始めよう…という流れです。
[It seems that this support URL can be replaced with SNS, but it seems that it will affect the examination, so let’s rent a server and start blog … It is a flow.]
ついでに後から自分のした内容を振り返って参考に出来るものもあるかなー…といった感じで始めてます。
[In addition, I’m starting with the feeling that there is something I can refer to later by looking back on what I did.]
ドメイン料やサーバ管理費用は、サイトの規模にもよりますがAWSもあるためそこまで大きなコストになりません。
[The domain fee and server management fee will not be so big because there is AWS, depending on the size of the site.]
4.モチベーション[Motivation]
実はこのコンテンツ記事は過去に一度書いたのですが…WordPressに新しいアドインをインストールした時に壊れてしまいまして…バックアップもまだ取ってなかったので泣く泣く再度書いています。
[Actually, I wrote this content article once in the past, but … it broke when I installed a new add-in on WordPress … I haven’t backed it up yet, so I’m rewriting it again. WTF!!]
一旦しょんぼりして一か月程放置してたのですが、改めて書いていこうかなというモチベーションが湧いてきたので再出発しました。
[I left it for about a month, but I was motivated to write it again, so I started again.]
当初は月に少なくとも2記事くらいは投稿していこうかとも思っていたのですが、会社がIT系ということもあり、忙しい月にはどうしても厳しいので、投稿したいときにどんどん投稿していこうというスタンスでいきます。
[At first, I was thinking about posting at least two articles a month, but since the company is IT-related, it’s really tough in busy months, so I decided to post more and more when I wanted to.]
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
[Thank you for reading to the end!!]
コメント